現代の絵画

1 座右宝刊行会 編 小学館 1963
• 目次
• 現代美術の誕生・富永惣一 / 1
• プロローグ / 1
• 現代美術とは / 1
• 現代絵画の精神的風土 / 2
• 現代美術の性格 / 5
• 現代絵画の生い立ち / 8
• 現代絵画の父セザンヌ / 10
キュビスム / 13
キュビスムの展開 / 13
キュビスムの性格 / 16
キュビスムの分流 / 37
• 純粋絵画 / 38
未来派の運動 / 39
未来派宣言 / 40
• 形而上的絵画 / 42
未来派・ジュリオ・アルガン / 44
• 批評家の批評 / 46
キュビスムとその変種・ギョーム・アポリネール / 115
キュビスムの氾濫!・ジャン・コクトオ / 115
ピカソの態度・ポール・エリュアール / 116
• 黒い木彫りの彫刻・マックス・ジャコブ / 116
• ブラックとともに・ジャン・ポーラン / 116
• 随想・ジョルジュ・ブラック / 117
• レジェの言葉・フェルナン・レジェ / 117
• ジャン・グリの美学・ジャン・グリ / 118
• 絵画とは・ジャック・ヴィヨン / 118
• パリにおける未来派マニフェスト / 119
未来派キュビスムジーノ・セヴェリーニ / 119
• 私の主張・ウンベルト・ボッチオーニ / 120
• 年譜 / 121
• 作品リスト / 128


2 座右宝刊行会 編 小学館 1963
• 目次
• フォーヴの誕生とドイツ表現派・中山公男 / 2
• 表現―装飾―抽象 / 2
• ボナールとヴィヤール / 4
フォーヴィスム / 7
マティスとルオー / 13
表現主義とその画家たち / 16
カンディンスキーとクレー / 26
• 画家の言葉・ボナール・マティス・ドラン / 30
• ルオー・ムンク・クレー / 30
カンディンスキー / 30
• キルヒナー・ココシュカ / 31
• マッケ・マルク・グロッス / 31
• 批評家の批評
マティスについて・ルイ・ヴォークセル / 31
• ギョーム・アポリネール / 31
アンドレ・ロート / 31
• ドランについて・ルイ・ヴォークセル / 31
• ギョーム・アポリネール / 31
• クレーについて・ジャック・ラセーニュ / 31
• ライオネル・ファイニンガー / 31
• ハーバート・リード / 32
カンディンスキーについて・ハーバート・リード / 32
• ルオーについて・ジヤック・ラセーニュ / 32
• シュアレスよりルオーに宛てた手紙・アンドレ・シュアレス / 32
• 図版解説 / 115
• 年譜 / 118
• 作品リスト / 124


3 座右宝刊行会 編 小学館 1963
• 目次
• 変貌するレアリスム・針生一郎 / 67
• 映像の時代 / 68
• くだけ散った鏡 / 68
• 自然をみる眼 / 68
• 新しい現実像を求めて / 69
• 激動の世紀 / 70
• 自然と人間にむかう眼 / 74
アンリ・ルソーと素朴画家 / 74
• エコール・ド・パリ / 76
• 伝統と自然への復帰 / 79
• イタリア美術の転回 / 79
• メキシコ・ルネサンス / 81
• 前衛芸術と呪術的世界 / 82
アメリカの二つの波 / 85
魔術的レアリスム / 88
• サロン・ド・メェの周囲 / 90
• イギリスの風土と気質 / 92
• もうひとつの具象 / 93
• 画家の言葉・モディリアニ・シャガール / 96
• グロメールとの対話 / 96
• 聖なる画家たち・ウィルヘルム・ウーデ / 96
• ルソーについて / 96
デュフィについて / 97
シャガールについて / 97
• モディリアニについて / 97
• スーティンについて / 97
• グロメールについて / 98
• ビュッフェについて / 98
• ルソーに,墓碑銘として・ギョーム・アポリネール / 98
シャガールに・ポール・エリュアール / 98
• 図版解説 / 115
• 年譜 / 118
• 作品リスト / 124


4 座右宝刊行会 編 小学館 1963
• 目次
• 物体と幻想・東野芳明 / 67
• プロローグ / 68
• 戦後のネオ・ダダイスム / 70
• テレビっ子美術 ポップ・アートの担い手たち / 75
ボッシュからピカソまで / 78
ダダイスム / 81
• ケルンのダダからシュルレアリスムへの移行 / 88
• 〈記号〉の世界への展開 / 92
イヴ・タンギーポール・エリュアール / 95
サルバドール・ダリへのオード・ガルシア・ロルカ / 96
• 昇っているジョーンズへのこだま・岡田隆彦 / 98
• 図版解説 / 115
• 年譜 / 118
• 作品リスト / 124


5 座右宝刊行会 編 小学館 1963
• 目次
• 抽象と創造・中原佑介 / 59
• プロローグ / 60
• 光と色彩の音楽 / 62
• ドローネーとオルフィスム
• ラリオノフとレイヨニスム
• フランツ・クプカ
• 光と色彩
• 水平線と垂直線の神秘 / 68
モンドリアン
デ・ステイル
• ドゥースブルク
• 新造型主義とエレメンタリスム
• 非対象の世界 / 72
• マーレヴィッチとシュプレマティスム
• 白の上の白
構成主義
• 非対象の世界
• ユニスム
• 抽象美術の発展 / 77
• リシツキーとプルーン
• モホリー=ナジ
• リヒターと絶対映画
• アルプ
• 抽象・創造
• 抽象画家たち
• 無関心と虚無の世界 / 91
• ポリアコフ
モノクロームの絵画
• ロスコとニューマン
• ラインハルト
• ケリー
• 作家たちの宣言 / 97
• 新造型主義宣言・モンドリアン他 / 97
• 〈デ・ステイル〉の宣言・ドゥースブルク他 / 97
• エレメンタリスム宣言・ドゥースブルク / 97
シュプレマティスムについて・マーレヴィッチ / 97
構成主義について・ガボ / 98
• レアリスム宣言の原理・ペヴスネル / 98
• 白と黒による抽象的幻想・アルバースとヴァザルリ / 99
• 図版解説 / 115
• 年譜 / 118
• 作品リスト / 124


6 座右宝刊行会 編 小学館 1964
• 目次
• 抒情的抽象の世界・高階秀爾 / 67
• オブジエとイマージュ / 68
• 1945年における抽象絵画の状況 / 78
抽象絵画の「新旧論争」 / 83
• 抒情的抽象の特質 / 86
• 記号・物質・空間 / 93
• 『今日の絵画に関する覚書』より・ジャン・バゼース / 96
• 図版解説 / 115
• 年譜 / 118
• 作品リスト / 124


7 座右宝刊行会 編 小学館 1964
• 目次
• 表現とイメージの展開・瀬木慎一 / 67
• 第二次大戦以前の状況 / 68
• パリ以外の芸術 / 69
• ドイツにおける起源 / 70
• 北欧における起源 / 74
• スイスの状況 / 78
アメリカにおける発展 / 79
• アクション・ペインティングの発生 / 81
ポロック以後 / 84
• フランスにおける運動 / 88
• 熱い抽象 / 88
• 若い世代 / 90
• イギリスの状況 / 92
• イタリアの状況 / 93
• スペインの状況 / 95
• 作家たちのことば / 96
• 図版解説 / 115
• 年譜 / 117
• 作品リスト / 124