2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

いただいた本

長坂常『B面がA面にかわるとき』(大和プレス、2009年)会田誠『いまさら北京』(大和プレス、2009年)ペーター・クリスティアン・ベーナー、ダニエル・シュミット『楽園創造 書割スイス文化史』楽園創造―書割スイス文化史作者: ペーター・クリスティアンベ…

見たもの

木村友紀「POSTERIORITY」 会期:2009年6月13日-8月30日 会場:Daiwa Press Viewing Room現代表現の学生や広島アートプロジェクトの参加作家の何人かと一緒に行きました。写真からの展開の仕方が独特で、写真を取りこんだ近年の立体作品など、考えさせられる…

日本のアートプロジェクトの歴史

広島アートプロジェクト2009「いざ、船内探険! 吉宝丸」展のプレイベントとしてレクチャーを行います。日本のアートプロジェクトの歴史についてお話しします。広島市在住の方はぜひお越し下さい。題目:「日本のアートプロジェクトの歴史」 講師:加治屋健…

いただいた本

『'78所沢野外美術展』貴重な図録をいただきました。ありがとうございました。

いただいた本

『アジアのアートガイド:カンボジア、ラオス、ミャンマー、タイ、ベトナム Art Guide to Asia: Cambodia, Laos, Myanmar, Thailand, Viet Nam』(国際交流基金、2009年) メコン流域5カ国の美術の動向は、私自身ほとんど知らなかったし、一般的にも知られ…

見たもの

「小林正人展−この星の絵の具」(高梁市成羽美術館)岡山県の山中にある美術館に、広島から車で2時間ほどかけて行ってきました。1994年のVOCA展で見たときもカンヴァスの張り方のゆがみに注意が向かいましたが、それが、カンヴァスの表面の問題に加えて、支…

見たもの

「小沢剛 透明ランナーは走りつづける」(広島市現代美術館)ポスターにもなっていましたが、旧広島市民球場(10月に閉鎖予定)で地蔵建立されるとは驚きました。広島では、原爆ドームの敷地でもベジタブル・ウェポンを撮影していますし、「透明ランナー」…