2008-01-01から1年間の記事一覧

2008年の業績

2008年の業績をまとめてみました。去年より増えたけど、まだまだですね・・・論文 「プレもの派としての高松次郎」『Daiwa Press Viewing Room』第8号(2008年12月)、74-81頁."Jiro Takamatsu as Pre-Mono-ha," trans. Yoko Nara, Daiwa Press Viewing Roo…

プレもの派としての高松次郎

大和プレスヴューイングルームで2008年8月から11月にかけて開かれた「高松次郎ドローイング」展の展覧会カタログに論文を書きました。加治屋健司「プレもの派としての高松次郎」『Daiwa Press Viewing Room』第8号(2008年12月)、74-77頁。Kenji Kajiya, "J…

批評の後に残り続けるモダニズムの絵画

『美術手帖』2009年1月号に「モーリス・ルイス 秘密の色層」(川村記念美術館、9月13日-11月30日)の展覧会評を書きました。http://book.bijutsu.co.jp/books/2008/12/20091_1.html http://kawamura-museum.dic.co.jp/exhibition/200809_morisLouis.html 美…

日本におけるアジアの現代美術と近代の亡霊

国際交流基金主催のシンポジウムで発表しました。国際シンポジウム2008 Count 10 Before You Say Asia ―Asian Art after Postmodernism― http://www.jpf.go.jp/j/culture/new/0810/10-01.html「日本におけるアジアの現代美術と近代の亡霊」、Count 10 Before…

Community-Based Art Projects in Japan

第4回アジア次世代美術館キュレイター会議に参加したアジアの若手キュレーターに、広島アートプロジェクトについてレクチャーしました。"Community-Based Art Projects in Japan," a lecture related to The 4th Asian Museum Curator's Conference, Mitsui …

集まれ!アーティストイニシアティブ

BankART1929の「集まれ!アーティストイニシアティブ」の「オープン会議」に「広島アートプロジェクト実行委員会執行委員として参加しました。集まれ!アーティストイニシアティブ 場所 BankART Mini(BankART Studio NYK内) 期間 11月4日[火]‐9日[日] …

広島アートプロジェクト2008「汽水域」

広島アートプロジェクト実行委員会が主催する「広島アートプロジェクト2008「汽水域」」が始まりました。 2008年11月1日(土)−16日(日) 会期:2008年11月1日(土)−16日(日) 開催時間:11:00−17:00 会期中無休(展示場所によっては制限あり) 観覧料:無料企画…

法人化に際して芸術資料館の役割に関する議論を

ニューズレターに寄稿しました。「法人化に際して芸術資料館の役割に関する議論を」『Museum Passage 広島市立大学芸術資料館通信』第1号(2008年10月)、1頁.

古い写真のなかの天皇の新しい衣装

リーフレットに寄稿しました。「アトミック・サンシャインの中へ―日本国憲法第九条下における戦後美術」 会期:2008年8月6日―24日 会場:ヒルサイドフォーラムhttp://www.spikyart.org/atomicsunshine/indexj.htmlhttp://www.spikyart.org/atomicsunshine/le…

表象文化論学会第3回大会

表象文化論学会第3回大会にコメンテイターとして参加しました。表象文化論学会第3回大会 2008年7月5日(土)・6日(日)7月6日(日)14:00-16:00 東京大学駒場キャンパス 18号館4階コラボレーションルーム1 パネル3:権力者の肖像http://www.repre.org/event…

「括弧のなかの「括弧」」

「石川朋佳 Brackets」展(広島、ギャラリーG、2008年6月24日−29日)に文章を書きました。

ローコストでハイインパクトな現代美術

展覧会評を書きました。文化情報マガジン『to you』(広島市文化財団発行) http://www.cf.city.hiroshima.jp/bunka/printing/to_you.html 「ローコストでハイインパクトな現代美術」 『to you』第278号(2008年5月)、12頁.

言語の共同体としてのアメリカ

ニューズレターに寄稿しました。http://call.lang.hiroshima-cu.ac.jp/lang/newsletter/NL31/NL31.pdf スミソニアンアメリカ美術館時代の写真とともに掲載されています。「言語の共同体としてのアメリカ」『広島市立大学語学センターNewsletter』第31号(200…

Making/Performing History

早稲田大学演劇博物館のフォーラムに参加しました。 フォーラム「Making/Performing History」 主催:早稲田大学演劇博物館グローバルCOEプログラム芸術文化環境研究コース 日時:2008年2月29日―3月2日 場所:早稲田大学戸山キャンパス36号館演劇映像実習室"…

Contemporary Art and Theory Graduation Works 2008

広島市立大学芸術学部卒業修了制作展の現代表現研究室の冊子に書きました。 「尾杉祐樹」「深山大智」『Contemporary Art and Theory Graduation Works 2008』(広島市立大学芸術学部現代表現研究室、2008年).

The Emperor's New Clothes in Old Photos

展覧会カタログに書きました。"Into the Atomic Sunshine: Post-War Art under Japanese Peace Constitution Article 9" 会期:2008年1月12日―2月10日 会場:Puffin Room, New York"The Emperor's New Clothes in Old Photos: Oura Nobuyuki's Holding Persp…